ファクトリーサイエンティスト協会 設立5周年・年次活動報告会を2025年3月24日に開催致しました。
冒頭、当会代表理事の大坪正人より最近のFS育成講座受講者の方の最終課題の事例紹介、FS受講者のデータを公開している【FS Stats】の概要紹介、FS勉強会など第5期・2024年度の活動についてご報告。
発表資料を公開しておりますので、ぜひこちらもご覧ください。
発表資料「FS協会 2024年度活動報告とご案内」
FS協会 2024年度 活動報告 大坪 正人 FS協会代表理事
続いて「第3回ファクトリーサイエンティスト賞」の表彰式となりました。
本年度の受賞企業はこちらの皆様です。
FS育成賞:クラシエ株式会社様
FS貢献賞: ヤマザキマザック株式会社 谷津祐哉 氏
第3回ファクトリーサイエンティスト賞表彰式
FS貢献賞 ヤマザキマザック株式会社 谷津祐哉 氏
表彰式の後、FS貢献賞を受賞されたヤマザキマザック株式会社 谷津様から、「社内にDXの火を!ファクトリーサイエンティスト育成で目指すDXのその先」というテーマで基調講演を頂きました。
講演では、すでに100名近いFS認定者を生み出している社内に、FSコミュニティの設置されている事例や、FSによる現場での取り組みなど、職場の壁を超えた改善の実例をご紹介頂くとともに、FS協会と共同開催して頂いている「FS工作機械講座」の取り組みもご紹介頂きました。
基調講演&受賞者による事例発表 谷津祐哉 氏
新講座「オンデマンド版ファクトリーサイエンティスト育成講座」の発表会では、当会専務理事の竹村から、講座概要や利用システム、現在のFS育成講座との違いなどを、詳細にご説明。
新サービス発表会[オンデマンドFS育成講座]竹村真郷 FS協会専務理事
イベント終了直後から、新講座「オンデマンド版ファクトリーサイエンティスト育成講座」の受講生の募集を開始しております。
詳細・お申し込みはこちら(4/2に銀行振込・会員割引も対応致しました。)
☆新講座開講☆オンデマンド版ファクトリーサイエンティスト育成講座 受講生募集
質疑応答では新講座や、基調講演の内容などについて、オンラインでご参加の皆様から沢山のご質問を頂き閉会となりました。ご参加頂いた皆様、誠にありがとうございました。
今後ともファクトリーサイエンティスト協会の活動へのご支援や、各種講座へのご参加を引き続きどうぞよろしくお願い致します。
会場の理事・TA&谷津様とオンラインの皆様との記念撮影