設立1周年記念!大規模オンラインイベントのご案内
2021年01月18日
- お知らせ
一般社団法人ファクトリーサイエンティスト協会は2020年4月に船出し、お陰様で設立1年を迎えようとしています。
そこで、来る2月5日金曜に設立1周年を記念し、これからの一層の飛躍を期すべくオンラインイベントを一般公開にて開催いたします。
ものづくり現場におけるDX推進が経営課題となる中、IoT導入や生産性向上をリードできる社員の育成に強い関心をお持ちいただいている皆様にとって、年に1度の有益な情報満載の密度の濃い時間となります。
周りにも広くお声掛けいただき、ぜひ奮ってご参加ください。
設立1周年記念!オンラインイベント(一般公開)
開催日時 | 2021年2月5日(金)18時45分〜20時 |
開催方法 | オンライン(Zoom) |
プログラム | 詳細 |
---|---|
1. 慶應義塾大学 環境情報学部 田中浩也教授 講演 | 慶應義塾大学 環境情報学部 田中浩也教授 [略歴] 1975年 北海道札幌市生まれ デザインエンジニア/ソーシャルエンジニア。専門分野は、デジタルファブリケーション、3D設計/生産/製造システム、創造性の科学と文化およびその支援。モットーは「技術と社会の両面から研究すること」。 田中浩也教授のプロフィール |
2. パネルディスカッション 「IoT先端事例とファクトリーサイエンティストの未来(仮)」 | (参加予定:オーエスジー様、ヒット様、会宝産業様) 司会進行:一般社団法人ファクトリーサイエンティスト協会理事 長島聡(きづきアーキテクト株式会社代表) [略歴] 早稲田大学理工学研究科博士課程修了後、早稲田大学理工学部助手、1996年ローランド・ベルガーに参画。自動車等の製造業を中心に500を超えるプロジェクトを手がける。同社日本代表、グローバル共同代表をへて、2020年10月よりRoland Berger Holding GmbHのシニアアドバイザー。2020年7月に新事業を量産する会社、きづきアーキテクトを創業。ファクトリーサイエンティスト協会理事、ベンチャー企業のアドバイザー、政府系委員等も多数務める。 自動車産業、インダストリー4.0/IoTをテーマとした講演・寄稿を数多く行う他、著書に『AI現場力』(日本経済新聞出版社)、『日本型インダストリー4.0』(日本経済新聞出版社)がある。 |
3. ラップアップ | ファクトリーサイエンティスト協会 代表理事 大坪 正人 (株式会社由紀精密 代表取締役) [略歴] 株式会社由紀精密 / 由紀ホールディングス株式会社 代表取締役社長 1975年神奈川県生まれ。東京大学大学院工学系研究科卒。大学院修了後、3次元プリンターで当時国内最大のサービスを展開していた株式会社インクス(現ソライズ株式会社)に入社。ハードウェア部門の責任者として高速金型部門に所属し、世界最高速で金型を作る工場を立ち上げる。その金型工場は世界の携帯電話試作金型の3割のシェアを取るまでに成長し、第1回ものづくり日本大賞、経済産業大臣賞を受賞。 2006年、当時経営危機に瀕していた実家の株式会社由紀精密に入社。電気電子業界から航空宇宙や医療関連へとビジネスの方向を転換。独自に開発部門を立ち上げ、10年間で売り上げ4倍、航空宇宙医療分野で全売り上げの7割という高付加価値の会社へと改造する。2017年10月、由紀ホールディングス株式会社を創業。 |
ご参加方法
Zoomでのオンライン配信にて開催いたします。 下記の参加申込用URLをクリック、「ウェビナー登録」にお進みいただき、必要事項を入力後に登録ボタンを押してください。
当日までにご登録いただいたメールアドレスに視聴可能なURLを送付いたします。
***参加申込用 URL***
https://zoom.us/webinar/register/WN_8P0IaAarROeHqbl59QrF1A
登壇者略歴
オーエスジー 深田様 | 2008年オーエスジー株式会社に入社、工具設計業務を経て2012年に技術サポートとしてメキシコへ赴任。 帰任後は営業技術職を経て現在のデータマネージメント業務に携わる |
ヒット 花井様 | 服飾専門学校でファッションデザインを4年間学ぶ。卒業後、大阪地域の中間支援組織にてまちづくりに従事。 1年半ほどバックパッカーで世界一周した後、現在は家業であるプラスチック射出成形会社で経営企画を担当。 2020年夏季のファクトリーサイエンティスト講座を受講。 |
会宝産業 宮川様 | 2017年会宝産業株式会社に入社、海外事業部に所属。 海外自動車リサイクル事業の事業開発に従事。2019年に設立したインド合弁会社へ昨年赴任予定であったが、コロナの影響を受けて渡航延期となり、海外事業に加えて社内改善業務も広く担当。その一環として、ファクトリーサイエンティスト(FS)の一期生として2019年夏季のFS講座を受講した知識を活かし、工場のIoT化プロジェクトにも従事している。 |
当日は多くの皆様のご参加をお待ちしております。